家づくり オンライン情報館

住宅検討・住まいのお役立ち情報を発信します

家づくり オンライン情報館

住宅検討・住まいのお役立ち情報を発信します

エコ住宅

お財布と環境にも優しいエコ住宅!住宅の補助金制度とは?

ca04a31470f09905126307f610ce3cea_s

 

最近、環境負荷を低減するエコ住宅が一般化しつつあります。エコ住宅は長期的にみれば家計にも優しいこと、次世代に残せる良質な住宅であるため、補助金が給付されやすいというメリットがあります。これから住宅を購入しようと考えている方は特におすすめの補助金制度です。そこで今回は、お財布と環境にも優しいエコ住宅をご紹介します。

 

・省エネ住宅ポイント

5f6e23271ce6e42f6d35c3e7308a023a_s

 

省エネ住宅エコポイントは大きく分けてエコ新築とエコリフォームがあります。エコ新築とは、新築物件を省エネ住宅とすること、エコリフォームとは既存の住宅を省エネ化することです。新築は一戸当たり30万ポイント、エコリフォームは30万ポイントが上限です。但し耐震改修を伴う場合は45万ポイントとなります。これは、構造躯体を補強する耐震改修に費用が掛かるためです。

エコポイントを取得するためには、住宅を省エネ化する必要があります。例えば、窓や外壁、屋根、天井、床の断熱改修です。断熱改修とは、等級の高い断熱材を利用することや、新築ならば、あらかじめ高断熱住宅にすることです。さて、高断熱にする手法として窓を小さくすること、二重窓にする方法が挙げられます。建築物の壁は、ほとんど断熱材が入っていますが、窓には入っていません。そのため、窓から部屋の熱が逃げ、冬は寒くなります。これを防ぐために窓をサイズダウンし、熱の逃げる面積を小さくする方法が行われています。また、二重窓とは2枚のガラスに空気層を作った窓のです。これにより、部屋の熱はガラスを通りますが空気層があるため、この層内で空気が暖まり部屋の温度低下を防ぎます。結果、冬でも暖房を使う頻度が減るでしょう。また、冷たい外気が入ってくる場合でも、空気層により直接室内に通らない仕組みです。最近では、二重窓の内側に特殊なコーティングで仕上げ、温かい空気を逃がさない仕組みにより、さらに断熱効果が増した窓もあります。

Only
hirohatsu

わたしたち広発グループは
オンリー技術にこだわりつづけ
皆様の家づくりを実現していきます。

オンリー技術による分譲・建設・管工事業

広島に
「住みたい」を
実現する宅地分譲

広島「緑井」
最良の住宅環境をご提案

デザイン性の高い
家づくりを
ご提案