家づくり オンライン情報館

住宅検討・住まいのお役立ち情報を発信します

家づくり オンライン情報館

住宅検討・住まいのお役立ち情報を発信します

健康安全住宅

健康住宅はいくらで建てられる?実際にかかる費用を解説

人体に優しい健康住宅ですが、一般の住宅に比べて相場の価格はいくらでしょうか。

  

今回は健康住宅のおおよその坪単価とそのコストパフォーマンスについて解説します。

※ここで表記している金額は全国の平均的な数値です。

  

健康住宅はいくらで建てられる?

一般的な住宅を建てるときの坪単価は「40万円~60万円」と言われていて、40坪の家を建てるのであれば、「1,600万円~2,400万円」で建てることができます。

ただ健康住宅では体に害を及ぼしにくい素材を使っていることから通常の住宅に比べて、金額がやや高めになってしまいます。坪単価でいうと「60万円~80万円」ですが、その分快適な生活が送れるためコストパフォーマンスには優れているといえます。

坪単価とは住宅の建設費用を延床面積で割った数値のことなので、住宅の大きさや導入する設備によって左右します。40坪の健康住宅を建てる場合実際にかかる建築費用は「2,400万円~3,200万円」です。

  

   

健康住宅はなぜ高くなる?

健康住宅は通常の住宅に比べて建設費用が高くなってしまいますが、健康住宅ではなぜ建設費用が高くなってしまうのでしょうか。

  

断熱性能に優れ、快適な家を建てられるから

健康住宅は屋外の熱を室内に伝えにくく、さらに室内の空気を屋外に逃がしにくく作られています。外気の影響を受けにくいため、冬は暖かく夏は涼しく快適に過ごすことができます。

快適に過ごせるだけでなく、冷暖房費用も抑えることが可能です。健康住宅ではより少ない光熱費で快適な生活ができる住宅です。

  

  

ヒートショックを防ぐことができる

健康住宅は住宅内の気温差が少ないことからヒートショックを防ぐことができます。ヒートショックというのは急激な気温差によって体に悪影響を及ぼす現象です。

ヒートショックを起こしやすいのは冬と言われていて、暖かい部屋から冷えた浴室に移動したり、逆に冷えた浴室から暖かい部屋に移動したりするとヒートショックが発生する可能性が高まります。

健康住宅では住宅内の急激な温度差を大きく軽減できるので、ヒートショックのリスクを抑えることができます。

  

アレルギーのリスクを軽減できる

住宅の気密性を高めるとアレルギーのリスクを緩和できることがわかっています。高気密な家では結露が発生しにくく、アレルゲンとなる「ダニ」や「カビ」の発生を抑えることができます。

一概には言えませんが健康住宅に住んでから喘息やアレルギーの症状が出なくなったという人は多いです。

  

   

健康住宅で快適で安全な生活を送ろう

健康住宅は無垢材・自然素材をふんだんに活用しているため坪単価は「60万円~80万円」とすこし高めです。しかし素材は良いものを使っていますし、性能としても平均以上です。

アレルギーやヒートショックについて不安がある人は健康住宅を検討してみてはいかがでしょうか。

広発グループで健康で安全に暮らせる注文住宅を得意としており、皆さんのご希望を伺わせていただき、お客様1人1人に合ったプランなどもご紹介させていただきますので、お気軽にご相談くださいませ。

  

健康で安全な住宅を実現する広発の技術

Only
hirohatsu

わたしたち広発グループは
オンリー技術にこだわりつづけ
皆様の家づくりを実現していきます。

オンリー技術による分譲・建設・管工事業

広島に
「住みたい」を
実現する宅地分譲

広島「緑井」
最良の住宅環境をご提案

デザイン性の高い
家づくりを
ご提案