広発の技術

安全に暮らすための
耐震性

モノコック構造

台風・地震などの外力から家族を守る
大切なご家族と住宅を守るために、
基礎・構造上の強度やバランスを高め、
阪神・淡路大震災の1.5倍の地震にも耐えるような
高耐震住宅を実現します。

高強度の構造材と
接合金物を採用

建物に台風や地震などの強い力が加わったとき、最も影響を受けるのが柱や梁などの接合部で、その部分の強度不足が在来木造住宅の弱点とされていました。従来の加工による接合では、建物が揺れて変形し接合部に強い力が集中すると、建物の損傷、場合によっては倒壊する危険性もありました。
木造軸組+パネル工法ではこの接合部に高強度接合金物を使用する事で柱・梁の欠損を最小限に抑えながら接合部自体の強さを高めています。この接合金物により、柱・梁などの構造材は強固に接合され、地震や台風などで建物が倒壊することを防止します。

台風や地震などの
外力に強いモノコック構造

剛性を高めた柱と壁と床が一体化したモノコック構造を採用しています。高強度の構造用面材によって土台・柱・壁・床などを強固に固定します。
家全体を一つの箱状に一体化することで、柱・梁の接合部に集中する地震・台風などの外力を建物全体に分散させ、外部からの衝撃を速やかに逃します。これは、木造軸組工法とパネル工法それぞれのメリットを活かした「外力に強い」構造といえます。

本当の耐震性を証明する
粘震という考え方

予期できない地震の発生に対して、1回だけ耐えたことで耐震性の高い住まいだと判断してもよいのでしょうか。繰り返しの地震の揺れに耐えうる”粘り強さ”こそが本当に地震に強い家であると言えます。優れた耐震性だけではなく、優れた制震機能を搭載し、建物の粘り強さを高めた”粘震”の家づくりをお届けします。
“粘震”を実現するのがオリジナル高性能パネルの「粘震+eパネル」です。
阪神・淡路大震災クラスの揺れと余震を想定した実験でも、フィアスホームの家の揺れへの強さが実証されています。

エアコンのいらないパッシブデザイン ジオパワーシステム 詳細を見る
余震に耐える「粘」震性 モノコック構造 詳細を見る
一年を通して高気密・高断熱 木造軸組み+パネル工法 詳細を見る
消費エネルギーゼロの住まい ゼロ・エネルギー・ハウス 詳細を見る
末永く安心に暮らすサポート ベストメンテナンスプラン 詳細を見る

Only
hirohatsu

わたしたち広発グループは
オンリー技術にこだわりつづけ
皆様の家づくりを実現していきます。

オンリー技術による分譲・建設・管工事業

広島に
「住みたい」を
実現する宅地分譲

広島「緑井」
最良の住宅環境をご提案

デザイン性の高い
家づくりを
ご提案